生活をしていくうえで仕事は一生ついてきます。私自身転職経験があります。そこで私が経験した転職体験を記したいと思います。私の転職経験は4回です。19歳、26歳、26歳、30歳の時です。スキルが何一つない私にとって高待遇なお仕事は無縁…。なぜなら私は下級肉体労働戦士だからです。あぁ…勉強しておけばよかった…って思う方、めっちゃおると思います。
【野原ひろし】の全てを徹底解説!驚愕の年収だった!?「みさえ」との出会いや「ひろし」の名言集とは?
転職のタイミング
転職するにはタイミングも重要になってきます。タイミングを逃すと一生転職出来ません。私はタイミングを何度も逃してしまいました。タイミングは待つのも、ありますが、是非ともタイミングを作って頂きたいと思います。タイミングを作るとは、資格を取得する等です。
迷うなら転職はおすすめしない!
転職したいけど、やりたい事もないし…人間関係も悪くない、ただ単に飽きたから、生活できなくはないが、給料が安すぎるからといった理由で転職を決めるのはおすすめ出来ません。後々、後悔します。
転職するなら明確な理由が必要
転職するなら明確な理由が絶対に必要不可欠です。待遇が悪すぎて生活できないレベル、やりたいことが見つかった、将来が不安など明確な理由であれば即転職をおすすめします。
やりたいこと・やってみたいことを書き留める
ご自分のやりたいこと・やってみたいことをノートに書き留めましょう。そしてそのお仕事を調べましょう!必要な資格や免許を勉強しましょう!
転職の重要ポイント
転職するのに重要なポイントをまとめてみました参考にして下さい。
待遇面
こちらは転職する上で必須項目の1つです。しっかりと確認しておきましょう!中には記載内容と違う事があります。特に賞与や残業手当、福利厚生は、しっかり確認し不明な点は人事担当者に質問しましょう。
休日
職種により異なりますが、年間休日数の平均は105日です。併せて有給休暇が使いやすい環境なのか確認する。
雇用形態
正社員で入社できれば問題ないのですが、ほとんどの企業は契約社員からです。必ずしも正社員になれるとは言い切れません。契約社員から正社員への登用率も参考に調べておきましょう。
離職率
新しい会社の離職率を把握しておきましょう。離職率の高い会社は良いイメージがありません。逆に平均勤続年数はどれくらいか、聞くのも良いのではないでしょうか。
勤務先の距離(通勤距離)
新しい会社までの距離どのくらい時間がかかるか、どのくらいの距離か、社宅などはあるのかを把握しておきましょう。余りにも遠すぎると続きませんので、採用が決まれば引っ越しという事も考えておきましょう。
転職のデメリット
お仕事を1から覚えないといけない
年金が減る
環境の変化に対応するのに時間がかかる
待遇面が1からなので年収が減るかもしれない
転職のメリット
待遇面が改善され良くなる
人間関係が改善される
モチベーションが上がる
自分のスキルが上がる
転職して後悔したこと
私が転職して後悔した事をまとめます。
人間関係
私が転職して後悔したことは1番は人間関係です。人それぞれでいろんな人がいます。転職前は自分は大丈夫と思っていたが、甘かったです。
職場の環境条件
非常にキツイ肉体労働で危険な職場でした。将来性のある会社ではあるが身体が持たないと悟る。
社風の違い
会社特有のルールを設けている。意味がわからないルールがありました。それに従うのが苦痛でした。
通勤距離が遠すぎる
わかっていましたが会社に行くまで車で約1時間。やっぱり通勤だけで疲れます。
退職金が貰えなかった
あと1ヶ月足りなかった。就業規則に記してあります。転職前によく確認しておきましょう。入社してからカウントされると思っていましたが、試用期間(契約社員)はカウントされていなかった。
仕事が全く自分に合わなかった
生活の為とはいえ、苦痛
【映画】天空の城ラピュタの飛行石!唱えてみようバルスの呪文!
転職のまとめ
転職すると何回も転職し辞め癖がついてしまうと思われがちです。個人的には何回も転職するのが悪いとは全く思いません。私は知人の紹介で入った会社ですら辞めましたから…。新卒後から定年まで働く事が理想ですが、環境次第だと思います。嫌なら何回も転職すればいいのです。転職すれば経験が増え同時にスキルもあがります。日本の場合は年功序列という古臭い考えが残っています。残念ながら無能な古株が大して偉くもないのに偉そうにふんぞり返ってあれやこれやと指示する会社が大半。そして、古株ほど待遇が良い。忍耐強く粘って残った結果である。昇級して基本給も違うボーナスも退職金も奴らのが上。彼らも忍耐してきたという点ではやはり永年勤続した方が勝ちなのかもしれません。しかしながら、古株でも優秀な人材もおられます。転職すれば得られる物もありますが、同時に失う物も必ずあるという事だけは頭に入れておきましょう。そして、どんなに待遇が良くても続かなければ意味がありません。是非、長く続けれるお仕事を見つけて下さい。とにかく、行動してから考えるべし!行動なくして先は無し!転職して天職に出会えることを願っています。ファイト!